Ustream配信の舞台裏ではこんな作業してます:Tmp_Soda_Musicライブ

broadcasting ... Ustream
broadcasting ... Ustream Photo by Tmp_Soda_Rec


Ustream配信では、画面上ではDJしている姿を映し出しているのですが、その裏側ではどんな作業をしているのか少し紹介します。

1)DJプレイ
右から左に繋ぐだけなので、いつも通りにプレイ。

2)選曲、レコードを探す
基本ノープランですが、似たような括りで選曲を。あとは、TLを見ながら雰囲気で選んでいます。

3)Ustream配信画面のソーシャルストリームの閲覧、自身のTwitterのTLの閲覧
自身がUst画面に出ていないときは、PCの前でモニタを眺めています。

4)Twitterにてアナウンス、メッセージ返信
せっかくのLive配信なので、見ている方と会話しながらやるほうが楽しいです。

5)音量のチェック
配信側web画面には、音量リソースバーがあるので、それをモニタリングしています。

6)配信の混雑具合、動画の画質の確認
別ノートPCにて自身の番組へアクセスし、視聴者と同じ環境でモニタリングしながら確認しています。

7)リクエスト曲のチェック、メモ
配信中(もしくは前回戴いた)のリクエストになるべく対応したいので。

…と、舞台裏は上記のような感じです。
当然ながらUstを見ているときに感じていたのとは違い、自身で配信してみて「案外忙しいな」と。(あとは「キーボードのタイピング・スキルも左右される」とも…。)



Photo by Tmp_Soda_Rec


配信作業自体は、Ustreamの操作メニューや設定など日本語化されており、かなり簡単です。

webカメラさえあればボタンひとつ(ホントに「配信開始」のみ!)でLive配信可能な敷居の低さうえ、ここまで個人単位での人気が出ているのかなとも思っています。
あと、他のUstream配信経験者の方の意見もぜひ聞いてみたいなと思っております。



<関連エントリ>
セットリスト一覧:Ustream配信分[Tempting Soda Music] 
http://tmp-soda.blogspot.com/p/002ustream.html

Ustream配信に使用している、Macでも使えるwebカメラ
http://tmp-soda.blogspot.com/2011/05/ustreammacweb.html

ライブ感を伝えるUstream配信でのアングル決めは難しい
http://tmp-soda.blogspot.com/2011/03/ustream.html









Clip to Evernote

コメント

今週の人気エントリ

「ネオアコ名盤50選」に掲載されたレコードの一覧

アナログ盤に付いているダウンロードコードが書いてある紙やカードの保管方法

自宅にレコード棚を作るときに考えた事と、寸法についての雑談

Choo choo train「Briar high」:珠玉のギターポップ感覚

NHK-FM「今日は一日渋谷系三昧」で放送された、プレイリスト一覧

Strawberry SwitchbladeとWinkと「ニコラ」