California Wives「Art history」:ノスタルジーな雰囲気も出せるUSインディ


California Wives / Art history (2012,CD)

シカゴよりやってきた90'sなギターポップサウンド。直感でツボでした。

データのみ先行リリースされていたデビューアルバムですが、フィジカルCDでもリリースされました。とても簡素な紙ジャケだけど…。

普遍的な甘いメロディも結構イケてて、ノスタルジーな雰囲気も出せる。そんなUSインディって貴重だと思います。ドカーン!とメジャー感はそんなに無いけど、小粒でキラキラした曲が多いです。
90年代後期のジャーマンギターポップ・シーンが好きだった人は、気に入ってもらえるかな…。




今週の人気エントリ

「ネオアコ名盤50選」に掲載されたレコードの一覧

自宅にレコード棚を作るときに考えた事と、寸法についての雑談

Brideshead「Some people have all the fun」:ピュアなメロディの大洪水、ジャーマン・ギターポップ

iMacに光学ドライブが付かなくなった日

「渋谷系リスペクト」というCDがリリースされるときいて

あるアーティストに、レコード屋でサクサクしている時に話しかけられた昔話