投稿

5月, 2012の投稿を表示しています

Rocketship「A Certain smile,A certain sadness」:ある微笑み、ある悲しみ

イメージ
Rocketship / A Certain smile,A certain sadness (1996,LP) ひと昔前はトラットリア関連で、最近ではシューゲイザー・リバイバルでも脚光を浴びた、USカリフォルニア産のインディバンドです。 活動時期も少なく、アルバムは実質2枚のため、なかば玄人好みのようなバンドになっています。無念。 --- Rocketship Discography at Discogs http://www.discogs.com/artist/Rocketship [Albums] ・A Certain Smile, a Certain Sadness (February 13, 1996):Slumberland Records SLR 40 ・Garden of Delights (1998):Drive-In Records drive26 ・Here Comes... Rocketship (February 2006):Nonstop Cooperative Records; CD-R only --- このアルバムは、曲調が幅広いため、私は好き嫌いが分かれる曲もあるんですが、よく言えばバライティに富んだDustin Reske君の才能を感じる一枚。 「I'm Lost Without You Here」を聴くと、甘酸っぱさとは少々距離を置いた感もある哀愁メロディで、ジャケの印象と合わせて切なさMax。 邦題である「ある微笑み、ある悲しみ」もまた素晴らしく、表ジャケは[飾りたいジャケット私的十選]にも入る屈指のデザインです。

Raintree county「Roadsongs」アルペジオの彩りでサラリとしたネオアコに

イメージ
Raintree county / Roadsongs (1991,LP) ネオアコを通過した、サラリとしたメロディを醸し出せる良バンド。 なかなか中古盤屋でも見かけなくなりましたが、ネオアコファンにはお馴染みの1枚かと思います。 リリースが同時期ということもあってthe Trashcan sinatrasが引き合いに出されることがありますが、トラキャン風の"キラキラ"よりも、"サラリ"として控えめな印象。 ピュアメロディ&ギターのアルペジオは、どちらかと言えば、Astec camera~the Big dish〜Eyless in gaza周辺を思い出します。 こういうのたまに聴くと、昔の「ちょっと地味系なネオアコ」をどんどんレコード棚から引っ張り出したくなっちゃいますね。

Manceau:フレンチポップスとTahiti80の味付けと

イメージ
Manceau / Life traffic jam (2012,CD) フランスより、4人組みインディポップユニットの話題のデビューアルバム。 再三リリースが延期になったり、「マンソーの人生讃歌」といったダサい邦題でショックを受けたりと、何かと気にかけておりましたが無事にリリース。 おめでとうございます。 2011年のデビューEP「On a mellow day」でも話題にも上がったのですが、本作はTahiti80のXavier Boyer氏がプロデュースとあって、かなりの注目度ですね。 日本盤では紙ジャケットでの、アナログレコードのような見開きジャケット仕様となっていました。 モダンなエレクトロ・インディの曲も入っており、ギターポップという視点で見るとやや振り幅が広いと思いますが、そこはXavierプロデュース。 本作は、Tahitiの「Puzzle」期を思わせるような、期待通りのフレンチタッチの仕上がりになっており、アルバムは一曲目から流して聴くと爽やかな風が流れてくるんですよ~。 収録されています「Little by little」や、「Full time job」を一度でも聴いてみると、初期Tahiti80ファンなら納得できる1枚かと思います。

デザインも良い、iPhone・iPod用スピーカー(メモ)

イメージ
自分用メモも兼ねて。 家で手軽に聴きたい時に、iPhoneのスピーカーではやはり音が細いので、デバイス対応の外付けスピーカーをチェック。 以前、tweet&保存していた記事といっしょにおさらいを。 高級&Design --- これはオシャレ! 北欧生まれのAirPlay対応サウンドシステムLibratone「LIVE」 « GQ JAPAN http://gqjapan.jp/2012/04/24/libratone/ --- JBLからカジュアルに使える2種類のポータブルスピーカー「JBL ON TOUR iBT」「JBL ON TOUR MICRO」が登場 « GQ JAPAN http://gqjapan.jp/2012/03/01/jbl-on-tour/ --- Bang & Olufsenの新ブランド戦略--「B&O PLAY」立ち上げの背景 - (page 2) - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/commentary/35013660/2/ http://beoplay.com/Products/Beolit12 --- JBL ON AIR WIRELESS | JBL by HARMAN http://www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/onairwireless/ --- JAMBOX 小っちゃくてワイヤレスで信じられないくらい大きい音が出せるすごいスピーカー | ごりゅご.com http://goryugo.com/20110926/jambox/ Bluetooth対応 --- ASCII.jp:スマホで音楽聴くなら家にはBluetoothスピーカーが欲しい!|“使えるスマホ”を叶えるアイテム研究所  http://ascii.jp/elem/000/000/644/644128/?mail --- Bluetooth対応防水スピーカー:抜群の防水スピーカー♪ハンズフリー通話にワイヤレス音楽も。海で、お風呂で聴き放題。 - AppBank  http://www.appbank.net/2011/05/09/iphone-news/251729.php

オススメ情報で買うCDは増えていく

イメージ
SoundCloud Global Meetup Day Córdoba Argentina / juannomore いろいろな部分において試行錯誤が見られるCD販売ですが、リスナーを惹きつけるコミュニティと購入後の付加価値において提案エントリがあったので、雑感を。 --- 提案!「CD=SNSコミュニティ化」っていかがですか? | DrillSpin (ドリルスピン)  http://drillspin.com/articles/view/101 [引用]、CDアルバムは、音楽ファンを結びつけるプラットホームであり、音楽は人間関係におけるソーシャルグラフとなるのではとあらためて思いました。そこで、売り物であるCDをSNSなコミュニティとしてとらえてみる付加価値サービスの提案なんていかがでしょうか --- すでに形成されているコミュニティ 今CD買っている人って、下記のようなコミュニティから情報得ていると思います。 ・Twitter ・Facebook ・Blog ・Soundcloud ・Bandcamp …などなど(自分基準) よって、「CD購買→コミュニティ」よりも「コミュニティ→CD購買」かと思います。 以前は店頭や音楽雑誌でしたが、最近はSNSからの情報がもっとも多いですね。 「コミュニティ→CD購買→?」 その次の付加価値は、たぶん… ・ライブ ・グッズ購入 ・クラブイベント ・(握手券) 本来はCDやレコードは、ひとりよがりで味わうものなので付加価値が無くとも楽しめると思います。独断ですが。 しかし、すでに成立しているコミュニティ内での感想の共有だとか、Tシャツを身に付ける楽しみというのは、レコード・CDを買い続ける動機の一部にもなりますよね。 音楽好きが減っているというか、細分化されすぎている 細分化されたジャンル(というか嗜好)において、口コミによる選別がおこなわれている昨今ですが、私の所属するギターポップ~ネオアコ生態系でも、海外の記事とかフリー音源などをよくお奨めしてもらっています。 そういう点においては、細分化されている分そのコミュニティは色濃くなっていって、結果良い事じゃないかなと思います。CD買う量も増えていきますし。 まぁ、年間百枚単位でCDやレコード

the Jazz butcherが来日ライブを行うという回覧が

イメージ
ビックニュースだと思うなぁ。 @VINYLJAPAN さんより回ってきたのでメモを。 来日決定!!! 【 THE JAZZ BUTCHER 】& 【 STUART MOXHAM from YOUNG MARBLE GIANTS 】" GUITAR POP ANTHEM 2"12月1日(SAT) 2日 ( SUN) 下北沢 BASEMENT BAR詳細は近日 — vinyljapanさん (@VINYLJAPAN) 5月 23, 2012 同時にスチュワート氏(ex.YMG)も来るそうです。ほほう。 --- The Jazz Butcher - Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/The_Jazz_Butcher#Discography Albums ・In Bath of Bacon (1983), Glass ・A Scandal in Bohemia (1984), Glass ・Sex and Travel (1985), Glass - UK Indie ・Distressed Gentlefolk (1986), Glass - UK Indie ・Fishcotheque (1988), Creation ・Big Planet, Scary Planet (1989), Creation ・Cult Of The Basement (1990), Creation ・Black Eg (1991), Creation (under the name Black Eg) ・Condition Blue (1991), Creation ・Waiting for the Love Bus (1993), Creation ・Illuminate (1995), Creation ・Rotten Soul (2000), Vinyl Japan --- ディスコグラフィーを眺めますと、やはり多作でした。 ギターポップファンの私は「Distressed Gentlefolk」から聴き始めたのですが、さすがに全ては追いきれていません。 2daysということなので、セット替えしてやることが予想されます。そうなると、往年の

シンプル操作なiPod shuffleを少しの間使ってみて

イメージ
通勤用途も含めて買ってみました。前回のエントリは コチラ 。 数週間使ってみての感想を。 スペック ・iPod shuffle 2GB  ・第4世代 (2010/09~現行) ・シルバー 容量はどのくらい入るか 現在はこんな感じ 287曲ー1.48GB使用 フルに入れたとして、350〜360曲くらいは可能でしょうか。当面は新譜などを中心に入れているので、これだけの曲数あれば十分です。 オンオフスイッチの存在 一時停止を押しただけで、数日放置していると電池が無くなっていました。 という事は、単に待機状態ということなのでしょうか。 オン/オフのトグルスイッチは有るのですが、結構小さいために頻繁に操作するのは若干面倒です。 使用感 「再生・止める」だけのシンプルな操作。 アーティストとか曲順を選ぶことを考えないと割り切れば、十分です。ランダムに曲が流れてくるので、再発見もあります。 通常のMP3プレーヤに比べて割高ですが、機体の質感やiTunesとの親和性も考えれば購入して良かったなと思います。

the School「Reading Too Much Into Things Like Everything」:ガールズポップスがさらに良い方向へ

イメージ
the School / Reading Too Much Into Things Like Everything (2012,LP) ガールズポップスが良い方向に、少し大人っぽくなった印象が。 2年ぶりとなる2ndアルバムは、スペインのElefantより。 アナログは限定でホワイトヴァイナル+DLコード付き。 アルバムの中では、先行シングル「Never Thought I'd See Day」のキャッチーさが群を抜いていますが、全体的にムーディ。 「Where Does Your Heart Belong?」に代表されるように、ストリングスやピアノのアレンジが、1stに比べて落ち着いて安定している印象を持ちました。 クラシカルな佇まいはそのままに、現在進行形のインディポップを見せてくれる8人組って、やっぱり貴重な存在!

予約したけどAmazonから「申し訳ありません」メールが届くこと

イメージ
IMGP2224.JPG / kamikura ここ数回ですが「申し訳ありませんが…」というお祈りメールが届くことが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 [誠に申し訳ありませんが、 ご注文いただいた以下の商品の入荷遅延により、 お届け予定日を変更させていただきました。 当初予定していたお届け予定日までにお客様のご注文商品をお届け できなかったことをお詫びいたします。] ■お祈りメールに遭遇 いざ自分の身に降りかかると、やきもきします。 このような遅延や、入荷キャンセルは、以前からあった事は知っていましたので遠巻きに眺めていたのですが。 気になる方は「 アマゾン 入荷 キャンセル 」などでググっていただければ、方々での残念感が見られると思います。 ■アナログ盤だから? CDだと輸入・国内盤問わず問題なく届いていました。 昨今、新譜でもアナログ盤のリリースされますので、そちらを手に取る人が増えているせいでしょうか。アナログ盤の仕入れルートとか流通数量とかは全く分からないのですが、度々延期が続きますと需給ギャップが十分埋めれていない印象を受けます。 しかし、予約しただけでは「注文確約」ではないと思いますので、このあたりはアマゾンさんが予約数分を卸業者なり、レーベルなりにしっかり発注してくれることを願っております。はい。 ■ほかの店で買えばよくね? ネックは送料。 普通のレコ店でのWeb発注ですと500~800円かかると思います。この値段だと中古CDや7インチ買えますので…そのあたりの感覚はゴニョゴニョ(業界活性化のためにお手伝いできずスミマセン)。 当然、その店でしか入荷していないブツは通常レコ店のWebで買っています。 ■とりあえずよろしく頼む アマゾンの利便性とか「送料無料」の威力はスゴいのですが、それと同時に「予約したけど、ホンマに来るの?」といった気持ちは、トレードオフにはならないと思うのです。 GmailフォルダにやってくるAmazon.jpからのメールを、おそるおそる開封するこの気持ちって…。 重ね重ねではありますがよろしくお願いします。

Macで使ってる無料メンテナンスソフトMagican

イメージ
無料で利用できるシステム最適化ユーティリティソフト。 日常的に使ってるので、自分用メモとして。 Magican Magican 公式サイト Macシステムユーティリティとファイルマネージャを提供 http://www.magicansoft.com/jp/index.html 参考 2クリックで10GBも空き容量が増えた!Macの大掃除にMagicanは試してみる価値がある! * 男子ハック  http://www.danshihack.com/2011/12/20/junp/macapp_magican.html --- ついにバージョン1.0になった「Magican」はMacユーザ必携のOS管理アプリですよ! | crocodile notebook  http://mag.torumade.nu/?p=7425 --- MacのメンテナンスアプリMagicanの威力 - とみくんの日記  http://d.hatena.ne.jp/tomi_kun/20111105/1320464674 --- 年末年始のMacのメンテは無料の『Magican』におまかせ! : ライフハッカー[日本版]  http://www.lifehacker.jp/2011/12/111225magician.html ---

Dislocation Dance「Music music music」:オシャレポップスとホーンと大人の匂い

イメージ
Dislocation Dance / Music music music (1981,LP) 最近、新譜が出たと教えてもらったので、久しぶりに彼らを眺めてみます。 私は、キラートラック「You'll Never Know」や、「Midnight Shift」などの再発アナログで知った世代です。 --- Dislocation Dance - Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Dislocation_Dance#Albums [Albums] ・Music Music Music (1981) New Hormones  ・Midnight Shift (1984) Rough Trade  ・BBC Sessions (1999) Vinyl Japan ・Cromer (2005) Vinyl Japan ・The Ruins of Manchester (2012)  --- この緑ジャケ、イメージ的には"アバンギャルドなオシャレポップ"といった感じですね。 ホーンが前に出ていてアッパーにスウィングしたり、ちょっとチープな曲もありますが、まるで映画のサントラな構成に。 テケテケとキーボードが踊る「Don't Knock Me Down」は、ブレイクも入ってクラブ映えしそうな雰囲気。 「リズムが効いてるバンドだと、メロディが少々細くても押されてしまうなあ」と、大変失礼な感想が浮かんだ大人の一枚です。

Lightships:ベタースイートな手触り、TFCのGerardソロプロジェクト

イメージ
Lightships / Electric cable (2012,LP) どこまでもエヴァーグリーンな触り心地! Teenage fanclubの、Gerard Loveのソロプロジェクト。 2012年2月くらいに情報を知ったのですが、各ギターポップファンならびに、TFC方面の方々が反応しており、リリースまで非常に期待を持たせて頂きました。 そして、このアルバムにはグラスゴウのお友達が沢山参加してます。 --- Domino | Albums | Electric Cables  http://www.dominorecordco.com/uk/albums/12-01-12/electric-cable- [引用]Dave McGowan (guitar, Teenage Fanclub), Brendan O'Hare (drums, from the first incarnation of Teenage Fanclub), Tom Crossley (flute, International Airport and The Pastels) and Bob Kildea (bass, Belle & Sebastian). --- ポロポロと朝露のように溢れていくギターの音色と、か細い歌声が非常にマッチして、アルバム全体がしっとりとした世界観で統一されています。 恥ずかしながら、TFCでは"彼の曲"といった感じで意識していなかったので、改めてアルバムを通して聴いてみると心に届くスイート具合がとても新鮮でした。 いやあ、それにしても手に入れるまで長かった。 手元に届くまで、エントリを2本書いたくらいに…。 --- Lightshipsのアナログ盤が延着の様相を  http://tmp-soda.blogspot.jp/2012/05/lightships.html --- TFC、GerardのソロLightshipsの到着が遅れるときいて  http://tmp-soda.blogspot.jp/2012/04/lightships.html ---

メールアドレスを登録してのDLコードの入力

イメージ
先日、購入した Lightships のアナログ盤はDLコード付いていました。 しかしながら… (DominoのDLコード)メール登録→アカウント作成→webサイトを彷徨い→コード入力→成功!→音源をカートへ入れて→0円キャッシュ→ZIPダウンロード 【こ れ は 面 倒】 twitpic.com/9jrm8m — よしのぶ / Yoshinobuさん (@tmp_soda_rec) 5月 11, 2012 DLコード付きは当然嬉しいのですが ・メールアドレス登録 ・アーティストページまで行ってDL となると、相当ハードルが上がってしまいます。 サイト指定URLから、コード直接打ち込んで、即Zipダウンロードできるのが簡易的で良いのですが…。 この様な機会に、レーベルもプロモーションしたいからメールアドレスを登録させるパターンもあるんですよね。

Pale fountains「Longshot for your love 」:ジャケも素敵な珠玉の編集盤

イメージ
the Pale fountains / Longshot for your love (1998,LP) 初夏を思わせるジャケットが良いですね。 Pale fountainsを初めて手に取ったのは、このMarinaからリリースされた編集盤でした。 あんまりネオアコを意識せず、編集盤だしジャケットが良いからといった率直な購入動機だったと思います。 --- 収録曲 1. Just A Girl 2. (There's Always) Something On My Mind 3. Laviana's Dream 4. Longshot For Your Love 5. Thank You 6. The Norfolk Broads 7. Benoit's Christmas 8. Hey There Fred 9. Palm Of My Hand 10. Free 11. We Have All The Time In The World 12. Just A Girl 13. Love Situation --- Deniece Williamsのカヴァー「Free」なんて、今聴いても背筋がピンと張るような素敵カバーです。 この編集盤のジャケットと内容の印象のせいか、その後に聴いた ・1st「Pacific street」 ・2nd「From accross the kitchin table」 はどうも"蒼く熱く"感じてしまって…。なんか違うなあと、彼らを若干誤解していたものです。(今聴くと、どちらもサイコーです) 「Just a girl」からスタートするサラリとした手触り感が残るこの1枚。 冬ではなく、このジャケットのような初夏の頃、定期的にターンテーブルに載っています。

Instagramと連携するWebサービス

イメージ
プラットフォームが、iOSとAndroidのみにも関わらず大人気のInstagram。 Instagram  http://instagr.am/ webからもサードパーティで使用できる、連携サービスが有るのでメモ書きを。 Pinstagram  Pinterst風のwallで、UIが軽量かつ見やすのでオススメ。 --- The best way to view Instagram on the web | Pinstagram  http://www.pinstagram.co/ --- Webstagram 日本語対応で、操作が分かりやすい。ただし、若干重いかも。 --- Webstagram (ウェブスタグラム) - インスタグラムをパソコンで見れるサービス  http://web.stagram.com/ --- 参考資料 PinterestとInstagramのマッシュアップサイト「Pinstagram」 | Blog.IKUBON.com  http://ikubon.com/wp/2012/05/pinstagram/ --- Instagram関連のアプリやWebサービスをまとめたインフォグラフィック - かちびと.net  http://kachibito.net/web-design/inspiration/instagram-app-galaxy-infography.html --- PCから『Instagram』をもっと楽しむためのWebサービス25個まとめ*二十歳街道まっしぐら  http://20kaido.com/archives/2720145.html

80'sネオアコを通過したthe Heatbreaksという新人バンドが気になって気になって

イメージ
とあるブログで、このバンドの音源を初めて知って…。 どちらの曲も爽やか過ぎず、古すぎず、程よいコーラス&リードvoが即死級です。 ルックスも相まって、現地でも人気があるのではないでしょうか。 同郷の the Brights や、古くは Astrid などを思い出しながら 「そうそう、このギターポップの ワ ク ワ ク 感!」 と、 THE STONE RECORDSのサイト でアルバム視聴しながら何度も頷いた次第です。 気になった方は是非ともお手元に。(アナログ盤もあるよ!) --- THE STONE RECORDS: The Heartbreaks - Funtimes LP http://thestonerecords.blogspot.jp/2012/05/heartbreaks-funtimes-lp.html [引用]満を持して完成したデビューアルバム『Funtimes』がUKのニューレーベルNusic Soundsよりついにリリース。The SmithsやOrange Juiceなどの80'sギターポップをはじめ趣味の良いUKギターロックの影響と並々ならぬポップソングライティングセンスが光る計10トラックを収録。 --- BBC - Music - Review of The Heartbreaks - Funtimes http://www.bbc.co.uk/music/reviews/mqx2 --- The Heartbreaks/Funtimes - TOWER RECORDS ONLINE http://tower.jp/item/3089053/Funtimes ---

Allo darlin' :正統派インディポップとチャーミングなvoと

イメージ
Allo darlin'/ Europe (2012,LP) 90's後期に良く聴いてた、ガールズ・ギターポップバンド群を思い出しました。 各所にて注目度も高い、ロンドンのインディ・バンドかと思います。 この2ndアルバムは、UKからはFortuna pop!と、USの名門Slumberlandのタッグにてディストリビュートされているようです。 そういえば、NYC popfest 2012のコンピにも収録されていましたね、このバンド。 http://nycpopfest.org/ http://www.nycpopfest.org/2012/artists.html --- 私はこの2ndで初めて彼女たちを知りました。 清涼感も彩られた「Capricornia」がダイナミックで印象的なのですが、ポロポロとギターが鳴る正統派インディポップから、チャーミングなvoが映える疾走系まで楽しませてくれます。 昨今のFortuna pop!周辺のインディは全く詳しくないのですが、こういう洗練されたメロディのバンドがポツポツと輩出されることを思うと、UKもまだまだスゴイなあと感心しました。 良いですよ、このアルバム。

iPod shuffleを買ってみた

イメージ
iPhone内のiPodで音楽を聴いていたのですが、それとは別にiPod shuffleを買ってみました。 シンプルな機能なので、使いだすと結構便利です。 用途は通勤用の車内BGM係として 今まではCDを持ち込んで取り替えていたけど、さすがに面倒。かといって、iPhoneを車乗る度に繋ぐのも面倒。 なので、付けっぱなしで、安いiPodが欲しいなと思い購入(iTunesでの管理が簡単そう、という点も) nanoでもclassicでもtouchでもなく、shuffleを選択 ・nano>補助的に使うものに1万円はちょっと贅沢かも ・classic>外出先で頻繁に使うようならコレなんだけど ・touch>iPhone持ってるから… 買ったもの ・iPod shuffle 2GB  ・第4世代 (2010/09~現行) ・シルバー ・税込4200円 アップル - 新しいiPod shuffle。ボタンも、VoiceOverも、プレイリストも。 http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/ --- iPod shuffle - Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_shuffle#.E7.AC.AC4.E4.B8.96.E4.BB.A3 --- 買った場所 Apple Store(Web)で購入しました。 Amazonや地元の量販店でも取り扱いあったのですが、刻印を入れてみたかったので。 --- iPod shuffle 2GB - オンラインでiPod shuffleを購入 - Apple Store (Japan) http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/family/ipod_shuffle --- 入れる予定の曲は ・最近買った新譜CDやDL音源 ・手に入れた中古CD ・bandcampやWebどで最近DLしたフリー音源 ちょっとだけ使ってみて ・小さくて良い ・表示窓が無いから不便かと思ったけど、垂れ流しで聴くから特に問題なし ・出力用ジャックと、充電用のコネクタジャックが同一だから

どうやら代官山 蔦屋書店(ツタヤ)がレコードレンタル始めたらしいよ

イメージ
http://tsite.jp/daikanyama/about/2012/05/ ちょっと見に行きたいのですが。 私が受け取った第一報は、現地からの写真付きtweetでして 「ま た ご 冗 談 を」 と思ったのですが。 ■ライフスタイルを提案する施設 元々この施設、宣伝自体を全くせず口コミやSNSでの集客を意図しているようなのです。 このようにtwitterで音楽好きにバイラルに拡がっている段階で、「ほほう…」と思いました。ま、入店への敷居は高そうですが。 代官山 蔦屋書店 | 代官山DAIKANYAMA T-SITE http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html 代官山 T-SITE (daikanyama_pj)  on Twitter http://twitter.com/#!/daikanyama_pj ■気がついたら始まっていた ソースがあまりなくて、シレっとスタートした印象がありましたが、いちおう中の人はツブやいていました。 代官山蔦屋書店音楽フロアプチリニューアル情報その2です。アナログレコードレンタルはじめました!現在もコンシェルジュが売場作成中です。興味のある方はコンシェルジュにお声がけくださいね! lockerz.com/s/204678126 — 代官山 蔦屋書店 音楽さん (@DT_music_) 4月 28, 2012 15時より代官山蔦屋書店音楽フロアにてe-oTo(良音)プロジェクト、今回はLPレンタル開始記念で、LPを楽しみます。是非聴きにきてください。 — 代官山蔦屋書店 音楽 及川さん (@RyoukoOikawa) 4月 28, 2012 明日からアナログ・レコードのレンタル開始す!まさにDead or Aliveな感じすが、JAZZの初期盤、未CD化のブツ、結構あります!Doすか?ジョニー・サンダース! — 蔦屋代官山 音楽 黒川さん (@DtKurokawa) 4月 27, 2012 ■商品構成はJazzあたりか 写真で見る限りですが、Jazzものが多そうです。 http://lockerz.com/s/204678126 http://twitpic.c

the Schoolの新譜リリースされる情報が

イメージ
7インチリリース後、「2ndアルバムが出る出る」と噂は聞いていましたが…。 --- Vinyl Junkie Recordings » THE SCHOOL  http://vinyl-junkie.com/label/school/ [引用]60年代クラッシック・ポップから80~90年代インディー、そして2000年代の最新サウンドの幸せな融合! 甘酸っぱい記憶を思い起こさせる極上のポップ・サウンド!大きな飛躍を遂げたセカンド・アルバムここに発売! --- The School - on Elefant Records  http://www.theschoolband.co.uk/ --- Vinyl Junkieより情報が出ました。 6/13にリリースです。 facebook にも新譜のジャケ写が載っておりました。 先行の7インチが、"the School"らしかったので、アルバムも期待出来そうで楽しみです。

Lightshipsのアナログ盤が延着の様相を

イメージ
すでにFOW「Utopia PKWY」のように撤退戦の様相が。 Amazonにて予約していたのですが順延に次ぐ順延で、5/6またもや残念なメールが届いております。 twitterで教えてもらったところ、一部フォロアーさんの元には、アナログ盤でも到着しているようなのです。Geographic盤とDomino盤、ディストリビュータの違いなのでしょうか。 …というか予約していたのDomino盤だったこと今更ながら気が付きました。むむむ。 その、Dominoレーベルサイトには「Delivery rates」の文字が… --- Domino | Albums | Electric Cables  http://www.dominorecordco.com/uk/albums/12-01-12/electric-cable-

GW中を前後して買ったモノ、届きそうなモノ近況報告

イメージ
Record Fair / darcyadelaide ご苦労様です。 GW中ということもあって、家族やパートナーがおられる方は、平日の実働日よりも忙しく過ごされていると思います…頑張りましょう。 当方も休日なのに、じっくりとレコード聴いたり、大好きなインターネッツをあまり出来ないのでモヤモヤとしているのですが。 GW中に前後して届いたものを整理 ・Space Kelly ・Bell and Sebastian ・Weird dreams もう少しで届く? ・Lightships ・Allo darlin' 今後、5~6月にかけて買う予定のものを ・Manceau ・Wallflower ・Feverfew ・カジヒデキ ・Frank and walters ・the School 4~6月期は自分にしては珍しく、新譜をよく買ってます。 比較的安定して、アナログ盤でリリースされているのが要因かと思います。 以上、近況報告まで。

[FST008] Leamington spa:カルト的な80'sネオアコを知りたい方に

イメージ
V.A. / Leamington spa vol.1 (2000,LP) 10年寝かせると味わいがまろやかに。 悶絶級の80'sネオアコ~ギターポップ~アノラック、レアリティの高いアーティストを収録している人気コンピ。安定のドイツFirestation Towerより。 当初リリースされたときは、自分自身ピンと来なくて。ネオアコにどっぷりハマっていたわけではなかったので「話題だし、Firestationだし」みたいな感じで買った記憶があります。 vol.1の収録曲はコチラ --- The Pooh Sticks - Indiepop Ain't Noise Pollution Episode Four - Strike Up Matches Big Red Bus -  Cathedral walls The Man From Delmonte - Drive Drive Drive Hey Paulette - I Really Do Love Penelope Where Gardens Fall - Search The Anyways - Silver Metro Trinity - Spend My Whole Life Loving You The Hepburns - Andy & Valerie Asia Fields - Dazzed The Siddeleys - Sunshine Thuggery Hot Rain - Time Is On Our Side The Desert Wolves - Mexico Clamheads - Summer's Coming Down Sister Rain - Burt Reynolds Cherry Orchard - So blind North Of Cornwallis - Billy Liar The Windmills - The Day Dawned On Me Last Party - Barbecued The Wishing Stones - Beat Girl The Aurbisons - Holy Cow 気がついたらvol.6までリリースされていました。 -

Weird dreams「Choreography」英国から贈られた新鮮なネオアコ風味をもう一度

イメージ
Weird dreams / Choreography (2012 , LP) オススメです。 今年デビュー、ロンドンの4人組。ジャケが表現する通り、奥深いメロディとネオアコ風味。 レーベルサイト見ると、CDを始め、LP、限定LP、LP+7インチ、デジタル…と多様な形態でリリースされているのですが、一押しバンドなんでしょうか。どうでしょうか。 --- Tough Love Records » Weird Dreams Debut Album, Choreography, Out Now  http://toughloverecords.com/news/2012/04/03/weird-dreams-debut-album-choreography-out-now/ --- 私が買ったLPは、限定300枚でホワイトヴァイナル仕様+DLコード付でした。 「ポワ〜ン」と鳴り響く、ネオアコチックなギターの味付け具合が全編に渡って華麗に鳴り響いております。 アッパー系な楽曲は皆無ですが、ローファイ過ぎず、しっとりとしたメロディへの落としどころが絶妙です。英国ネオアコ好きなリスナーなら、結構胸に来るかもしれません。 地味なアーティストかと思いますが、こういう「レコード2周聴いてみたら、納得の1枚」が5年後にレコード棚から輝いて来るのかもしれませんね。