2012年4月10日火曜日
ブックオフでDeacon blueや、Terry Hallのベスト盤のCDを
毎度のごとく、セール期間中でしたので250円の半額→125円にて捕獲。
以下、250円棚よりヒトツマミ。
・Deacon blue / Our town : Greatest hits (1994)
・Terry Hall / the Collection (1993)
・Stereophonics / Just enough education to (2001)
・They might be giants / John henry (1994)
Terry Hallのベスト盤は初めて見たのですが、彼の過去の在籍バンドからのトラックリストになっていました。
・Specials
・fun boy three
・Colour field
・Terry,Blair And Anouchka
・Vegas
と変遷が伺える、これは結構お得感のあるコンピアルバムですね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
過去のエントリー
-
▼
2012
(212)
-
▼
4月
(20)
- ネオアコ系ファンジン「Tea Time」創刊とDJイベントと
- ブログメディアを持っていると、ファンジンなどを頂く機会が増える
- Bell and Sebastian:売り切れ必至のPrimitves珠玉のカバー
- ネオアコへの熱い想い「TEA TIME」というファンジンを頂きました
- Space kelly:ある種の同窓会的に、正統派ギターポップ復活
- C86 JPN:日本インディの最先端がWebから発信
- 【キャンセル】Fountains of wayne「Utopia Parkway」アナログ盤
- Arvidson:青春のサンシャイン名盤を再評価
- あるとき聴いてなくても、数年経って自分の名盤になる可能性
- Astronaut「Preview! 」:23時のヤングソウルなギターポップ
- "春"と名の付くアルバムを
- Honeyrider「All systems go!」:サーフ・ポップ・アンセム
- Wallflowerという、大阪のインディ・バンドがとても良い
- ブックオフでDeacon blueや、Terry Hallのベスト盤のCDを
- おかえりSpace Kelly!10年ぶりのアルバムリリース
- Moshi Moshi:伝説のインディポップ・コンピレーション
- 会社帰りにレコードを買ってた時期があるから
- TFC、GerardのソロLightshipsの到着が遅れるときいて
- Loveflare「35 Summers」マンチェ meets 渋谷系の夏
- Exlovers:清涼感の向こう側にあるメランコリア
-
▼
4月
(20)

0 件のコメント:
コメントを投稿