Amazonでも音楽配信へ:音楽に対する様々なリーチの仕方

Clip to Evernote


Technics SL-1200MK3 / my TurnTable
Technics SL-1200MK3 / my TurnTable Photo by Tmp_Soda_Rec

2010年11月、Amazon.co.jpでもmp3での音楽配信がスタートしました。アーティストをサーチした際に、CDと並列にmp3音源が並ぶ光景は画期的だと思います。
同時に、配信プラットフォームを独占してきたiTunesストア以外の選択肢も増えて、ユーザーにとっては良い事かもしれませんね。
---
Amazon.co.jp: MP3ダウンロード 
---

私は、mp3音楽配信とか、ダウンロードコードURLでのリリースなど、データ媒体での音楽の聴き方自体は賛成です。
それぞれの趣味とか思想で音楽をストックしておけば良いし、家ではレコード、車ではCD、出先ではmp3と、さまざまなリーチの仕方があったほうが良いのでないかと思っています。

「いつでも、どこでも、だれでも」といった、ユビキタス的に音楽に触れ合える機会が増えてくることは、ヘビーリスナーにとってこそ、理想的な環境になりつつあると思っています。

---
そしてアナログレコードファンとして考えたとき。
ジャケを開いて、プレーヤーへ乗せて、A面終わるとひっくり返して、・・・と音楽を聞くことに対しての「敷居の高さ」も、ある意味贅沢な趣味ではないかと思っています。

自分自身の理想としては、「アナログ盤+mp3ダウンロードコード付き」ですが、まだまだ少数な要望かもしれませんね。





今週の人気エントリ

「ネオアコ名盤50選」に掲載されたレコードの一覧

レコードのビニール外袋は、まだ必要です

レコードを月に5枚買えば、10年で600枚に

アナログ盤に付いているダウンロードコードが書いてある紙やカードの保管方法

自宅にレコード棚を作るときに考えた事と、寸法についての雑談

Starlet「Stay on my side」:今こそ聴きたい青春ピュアサウンド