冬の景色が見てとれる、レコードジャケット3選

Winter Tree
Winter Tree / fdtate


寒さを感じるような光景を目にするようになったので、レコードジャケも季節の感じを。

Aerial / Back within reach (2001,LP)
冬のゲレンデ…もう何年も行って無いですが、グラフィカルなタッチで印象的な情景。
グラスゴウ産メロディアス・ロック~パワーポップ。


Modesty blaise / a Beginners guide to (1999,LP)
仲良さそうな、学生(?)の集まり。冬の思い出
暖炉のようなほんわかUSインディ、ソフトロック方面へもアプローチしたその暖かいメロディの良心さ。

Spearmint / Oklahoma! (2000,LP)
雪降る夜の静かな街角。
しんしんと降り積もるメロディに、クリアなvo。時にエモーショナルなメロディさえも垣間見えるのはキャリアの成せる業。









Clip to Evernote

今週の人気エントリ

「ネオアコ名盤50選」に掲載されたレコードの一覧

自宅にレコード棚を作るときに考えた事と、寸法についての雑談

アナログ盤に付いているダウンロードコードが書いてある紙やカードの保管方法

[FST008] Leamington spa:カルト的な80'sネオアコを知りたい方に

METAFIVE「META HALF」浮気なぼくらをMETAサラウンドで染めて

レコードのビニール外袋は、まだ必要です