James Iha「Let It Come Down」:春の日差しの中で揺らめく様なフォーキーサウンド

James Iha / Let It Come Down (1998)

過去に手放した盤を、再度たぐり寄せるとこれまた名盤でした。

以前聴いていた時はそうでもなかった(失礼)ですが、久しぶりに聴いてみると名曲だらけで、エバーグリーンではないですか。このアルバムではプロデュースも自分で手掛け、FOWのアダムも参加していました。

この季節ぴったりな、春の日差しの中で揺らめく様なフォーキーでアコースティックなメロディ。軽くエフェクトの掛かったvoと、丁寧な仕事を感じるアレンジに惚れました。









Clip to Evernote

今週の人気エントリ

「ネオアコ名盤50選」に掲載されたレコードの一覧

自宅にレコード棚を作るときに考えた事と、寸法についての雑談

アナログ盤に付いているダウンロードコードが書いてある紙やカードの保管方法

[FST008] Leamington spa:カルト的な80'sネオアコを知りたい方に

METAFIVE「META HALF」浮気なぼくらをMETAサラウンドで染めて

新規購入のMacで、[移行アシスタント]を使う際の注意点と失敗談 (iMacからMac Book Airへ転送)